PR

【解決策】ポケットの中でポケットティッシュの袋が破れてグチャグチャになりませんか?

日常

子供が小学校に行きだして、ハンカチとティッシュを持たせて行くと、ティッシュの外袋が破れて使ってないティッシュがグチャグチャ…なんてことありませんか?

うちは男の子だから?なのか、新しいものを持っていっても使っていないのにポケットのなかでグチャグチャになっていました。

これはまだマシな方です。

さあ、使おうと思ったときにはボロボロで汚くなっていて使いたくない…そして、また新しいのを持って行きたがる…

ポケットティッシュ(それもキャラクターものとかちょっとお高いのを持って行きたがる)がいくらあっても足りません…

この状態を打破すべく母は考えました。

ポケットティッシュの外袋を作ってしまおう!

というわけで、作りました。

破れないからポケットに入れていてもボロボロにはなりません!

それに、作り方はとても簡単!

ミシンもいりません!

針と糸さえあれば、あっという間にできちゃいます。

用意するのは、子供用の小さなハンカチです。

もし、同じように悩んでいるなら、ぜひ作ってみてください!

ポケットティッシュの外袋の作り方

  • 針と糸、ハンカチを用意する
  • 半分に折り、真ん中に合わせる
  • 両端を縫う
  • 裏返す

針と糸、ハンカチを用意する

お寿司屋さんでもらったものですね…

半分に折り、真ん中に合わせる中心に向って両端を折ります。

両端を縫う

なみ縫いでいいのですが、写真の針先のところ、真ん中のところは丈夫にしておきたいので、グルグルと1〜2回縫っておくのがいいと思います。

裏返す

出来上がり!

ティッシュを入れると

こんな感じ!

あっという間に出来上がりました!これで、ポケットの中に入れていても袋は破れないので、中身もキレイなままですよ!

とっても簡単でしょ?!

これで、ポケットティッシュの外袋が破れて中身だけグチャグチャになるのが防げます。

10分もかからずできちゃいます。

ポケットティッシュあるある!と思った方

ぜひ作ってみてください。